
プロフィール:某酒類メーカーに勤務するかたわら、ママ達の日々の暮らしを見つめる勤労作家。年齢不詳。いくつになっても、竜也の前では乙女です。
王宮ワールドへようこそ☆
2017.06.30『午後の散歩道』に、ようこそ!
レイン シーズンが続いてますねェ。
洗濯物は乾かない、子どもはグズる、外で猫がケンカしてる……。
あ~、もうヤダ! そこらじゅうジメジメしたこの世界から、どこか美しい世界にワープしちゃいたい!!
できれば ただ美しいだけじゃなく、ワクワクドキドキするような、めくるめく世界の住人になりたい♡
どんよりした空を見上げながら、そんなはかない夢を見る そこの奥方!
あなたのために、今月は極上の舞台をご用意しました。
ページを1枚めくっただけで、そこはもう愛と陰謀が渦巻く王宮。
世界で読み継がれている、名作ロマン大河小説をご紹介しよう。
1.波乱万丈ラブロマン『アンジェリク』
この題名を見ただけで、「あ~ん、ジョフレェェ!」
と身もだえした方、どうぞ我が家にひと晩、ご宿泊下さい。
夜を徹して、あの壮大な恋愛小説について語り合おうじゃありませんか(笑)
この物語は、フランス人女性アン・ゴロンが歴史家の夫と書いた大河小説。
フランスでは1985年に最終巻が出版され、「フランス人で知らない人はいない」とまで言われる大人気シリーズである。
日本では1994年に講談社文庫から出版(全26巻)されたのだが、私はちょっとだけ、この本の宣伝CMに関わっていた。
その当時、会社勤めをしながらラジオCMのコピーライターをしていた私は、制作会社の社長から、「コレ読んで20秒のコピーを書け」と指令を受け、「ヘイ!」と気軽に引き受けたのが、『アンジェリク』との出会いである。
本のラジオCMは、内容をネタバレさせず、音だけでリスナーに「読んでみたい!」と思わせる、なかなか高度なテクを要する仕事。
内容を把握した上で、コピー(セリフ)や音のイメージを膨らませていくのだが、社長から手渡された本を読み始めた途端、私はドボン!と物語の世界に没入してしまった。
CMを作ったのは、1巻と10巻の発売時だけだったのに、アンジェリクの人生にハマッた私は、講談社の宣伝担当者に会うたび、
「ねぇ~、次の巻、いつ出るんですかぁ??」
と詰め寄り、社内情報を聞き出そうとしたものである。
その『アンジェリク』のあらすじは、こんな感じ。
フランスの貧乏男爵の家に生まれたアンジェリクは、家の存続のため、南部の大貴族ジョフレ・ド・ペイラック伯爵のもとに嫁ぐ。
ジョフレは顔に傷がある大男で、一見イヤミな貴族野郎なのだが、知性と内に秘めた男の優しさ(と色気♡ )で、次第にアンジェリクの心を捉えていく。
2人は国王ルイ14世結婚の祝典に招かれ、ベルサイユへと旅立つが、ここからが彼女の波乱の人生の幕開け。運命の糸は、富士急ハイランドのジェットコースター『FUJIYAMA』並みのアップ&ダウンで、アンジェリクと読者を翻弄していく。
以下、ネタバレしないように、アンジェリクがどんな経験をするか挙げてみると、
☆パリの女盗賊
☆ルイ14世の恋人
☆トルコ後宮の女奴隷
☆革命の女闘士
☆新大陸(カナダ)へ渡る移民
☆魔女疑惑をかけられる
☆カナダ・ケベックで殺人者と対決
ちょっとブッ飛び過ぎてて、よくわからない。
とおっしゃる方も多いことと思われるが、作者の夫が歴史学者ということもあり、時代考証はカンペキで説得力がある。
そのブッ飛び人生のさなかでも、常に自分を見失わず、女の魅力も失わず、いろいろあっても最後には夫との愛を貫いちゃうのが、アンジェリクのカッコ良い生き様なのである。
あ~、ジメジメ天気と平凡な毎日に飽きたー!
と思ったら、是非、この波乱万丈なアンジェリク ワールドへ飛び込んでみて♪
(現在、出版社の重版予定はないようです。全巻一気読みしたい方は、図書館へGO!)
2.世界最古の恋愛小説『源氏物語』
さて、おフランスのギラギラな恋愛ドラマはちょっと……。という方にオススメしたいのが、日本が誇る恋愛マスター・紫式部が書いた『源氏物語』。
文献発出は1008年というから、もう1000年以上も前の物語なのに、いまだ書店の棚に存在し続ける超ロングセラー恋愛小説、それが『源氏物語』だ。
物語の主人公は誰でも知ってる永遠のイケメン・光源氏。
帝の息子でありながら、美しいけれど身分の低い女御の母から生まれたため、臣下の身分に落とされてしまう光クン。
それでも、パパ帝に溺愛され、何不自由なく生まれ育った彼は、愛を求めて次から次へと恋の旅路を続ける、困った貴公子なのである。
私は今までに3度ほど『源氏』にハマり、時代ごとに、与謝野晶子・円地文子・瀬戸内寂聴の訳本を読みふけったのだが、個人的に好きだったのは 内側に情熱を秘めた『与謝野源氏』♡
『源氏物語』は、光源氏が主人公の1~41帖と、彼の死後、忘れ形見の息子・薫の恋愛模様を描いた42~54帖(宇治十帖)の2つのパートで構成されている。
有名なのは もちろん光源氏のパートで、数年前も 生田斗真主演で映画化された。
この物語の魅力は、なんといっても光源氏の麗しさと貴族文化の華やかさ。
紫式部は、光を取り巻く女性たちの衣装の色や柄、焚かれた香の香りまで、絵巻を見るような繊細さで、丁寧に描いている。
でもこの物語の本当の魅力は、色男の源氏に翻弄される、さまざまな立場の女たちの人間ドラマだと私は思う。
私が好きな源氏ガールズは、
◎空蝉…源氏の求愛を受けても落ちなかった唯一の女性。
◎末摘花…赤い鼻のブサイク姫だが、知性と優しさにあふれた人。
◎六条御息所…生霊になって源氏の正妻・葵を取り殺す煩悩ウーマン。
◎玉蔓…光源氏の養女。武骨な男と結婚し、幸せを築く芯の強い姫。
◎浮船…薫大将と匂宮、二人の男の求愛に嫌気がさし、出家しちゃう姫。
どうですか? この個性豊かな女性たち!
彼女たちは物語のなかで、光源氏や薫の君のような美しき権力者に愛されながらも、自分なりの生き方を貫こうとする、実に現代的な心の持ち主たちなのである。
というわけで、梅雨のさなかの東西大河ロマンの旅、いかがでしたか?
ゲリラ豪雨でおうちに閉じ込められた日は、本を開いて 昔々の宮廷へ遊びに行こう♪
SHARE PAGE 友達にシェアする
BACKNUMBER バックナンバー
-
2019.06.01 [68]
【最終回】動物動画でビタミンチャージ☆
-
2019.05.01 [67]
レッツ ビギン “万葉集”♪ ~散歩道セレクション~
-
2019.04.01 [66]
散歩道なりに平成を振り返る ~市民から見た あのお二人~
-
2019.03.01 [65]
散歩道なりに平成を振り返る ~あの子たちはどうなった~
-
2019.02.01 [64]
散歩道なりに平成を振り返る ~ドラマ編~
-
2019.01.01 [63]
笑って歩こう!
-
2018.12.01 [62]
~散歩道から~ スポーツ2018
-
2018.11.01 [61]
家の数だけ、鍋がある◎
-
2018.10.01 [60]
秋におすすめ! ビートルズ名曲選♪
-
2018.09.01 [59]
散歩道的 『 世界で暮らす、日本人ママ 』
-
2018.08.01 [58]
ちょっと冷んやり(*_*)怖がりのホラー
-
2018.07.01 [57]
Englishな日々~Season 4~
-
2018.06.01 [56]
Englishな日々~Season 3~
-
2018.05.01 [55]
Englishな日々~Season 2~
-
2018.04.02 [54]
Englishな日々~Season 1~
-
2018.03.01 [53]
“大会11日目”の 平昌五輪!!
-
2018.02.01 [52]
厳選!大人が楽しむ児童文学◎
-
2018.01.01 [51]
散歩道的☆ おすすめ ドキュメンタリー
-
2017.12.01 [50]
聖なる夜の 熱い闘い ~ 平昌五輪への道 ~
-
2017.11.01 [49]
好きなこと、みつけよう!
-
2017.10.01 [48]
私のHawaii 旅行記♪ ~その2~
-
2017.09.01 [47]
私のHawaii 旅行記♪ ~その1~
-
2017.07.31 [46]
母、強し!
-
2017.06.30 [45]
王宮ワールドへようこそ☆
-
2017.06.01 [44]
ドラマ、何 見てる?
-
2017.05.01 [43]
Let’s 妄想!
-
2017.04.01 [42]
みんな おんなじ空の下♪
-
2017.02.23 [41]
歌舞伎のお話
-
2017.02.01 [40]
Mother’s Movie で ハート・ウォーミング◎
-
2017.01.01 [39]
漫画にいろいろ 教わった
-
2016.11.30 [38]
メリークリスマス On The Ice ☆
-
2016.11.01 [37]
お楽しみテレビドラマ
-
2016.10.01 [36]
真夜中の訪問者
-
2016.09.01 [35]
散歩道から “オリンピック まとめ”
-
2016.08.01 [34]
けもの道のレシピ ~真夏のサボリ飯♪~
-
2016.07.01 [33]
忘れられない舞台
-
2016.06.01 [32]
ミュージアムで ビタミン補給 ☆
-
2016.05.02 [31]
Enjoy♪ Boy’s ムービー!
-
2016.04.01 [30]
先生物語
-
2016.03.01 [29]
ガールズ ムービー ~ネタバレ あり♪~
-
2016.02.01 []
勘違い & もの忘れ
-
2016.01.01 [28]
こたつとみかんと ”アナタ”
-
2015.12.01 [27]
私の隣りの 日本代表
-
2015.11.01 [26]
けもの道のレシピ Part.2
-
2015.10.01 [25]
テッパン読書
-
2015.09.01 [24]
散歩道の動物たち
-
2015.08.01 [23]
真夏のバカップル
-
2015.07.01 [22]
舞台が待っている♪
-
2015.06.01 [21]
夏までに!
-
2015.05.01 [20]
男の子の話
-
2015.04.01 [19]
桜吹雪
-
2015.03.15 [18]
世界フィギュア開幕!
-
2015.03.01 [17]
女の子の話
-
2015.02.15 [16]
関西紀行 〜大阪・京都の横丁巡り&ハリーポッター♪〜
-
2015.02.01 [15]
真冬のあったかシネマ〜 100円レンタル♪ おすすめDVD Part2
-
2015.01.15 [14]
家族の一員
-
2015.01.01 [13]
初春 夢の話
-
2014.12.15 [12]
2014年スポーツ名場面
-
2014.12.01 [11]
酔っぱらい列伝
-
2014.11.15 [10]
心のなかに住んでる ともだち
-
2014.11.01 [09]
観劇レポート
-
2014.10.15 [08]
けもの道のレシピ
-
2014.10.01 [07]
忘れ物の女王
-
2014.09.15 [06]
秋の夜長に 〜 100円レンタル♪ おすすめDVD 〜
-
2014.09.01 [05]
フィンランド紀行(4) 〜キートス スオミ!そしてオーロラ編〜
-
2014.08.15 [04]
フィンランド紀行(3) 〜 北上!ラップランド編 〜
-
2014.08.01 [03]
フィンランド紀行 〜 スオミはステキ 編 〜
-
2014.07.15 [02]
フィンランド紀行 〜 出発編 〜
-
2014.07.01 [01]
夢の話
-
2014.05.28 [00]
山田りか と申します