
プロフィール:某酒類メーカーに勤務するかたわら、ママ達の日々の暮らしを見つめる勤労作家。年齢不詳。いくつになっても、竜也の前では乙女です。
夏までに!
2015.06.01『午後の散歩道』に、ようこそ!
街路樹の緑が濃くなってきましたねェ。
英語 勉強中の私は、宿題に追われてなかなか外に出られないけれど、窓辺から木々の緑を眺めて心をリフレッシュさせている。
もうじきジメジメ・ムシムシの梅雨…。でもそれを越えたら、夏ですよ、夏!
昔は友達と車 相乗りして、裏道を抜け、湘南の海へまっしぐら!
Tシャツの下はビキニ。カーステレオからはキマグレンの夏歌が流れて〜♪
あ。ゴメンナサイ、見栄張っちゃった。 流れてたのはキマグレンじゃなくサザンと山下達郎(古っ!)。
でもビキニ着て海に向かったのは本当だ。 スタイルには まったくもって自信がなかったけど、あの頃の女子はみ〜んな、へっちゃらでビキニ着て、湘南の浜辺を闊歩していたのである。
月日は流れ、オトナ女子になった私は、もうビキニなんて いろんな意味で着られない。
でも、だからといってダブダブの服で夏を過ごすのはイヤ!
ノースリーブの おしゃれな夏のワンピースを着て、夜の街に繰り出したい。
ということで今回は、夏までに出来る お気軽シェイプアップについて考えてみよう!
腹まわりのお肉対策
オトナ女子の体の悩み、第一位は、なんといってもタプタプのお腹(>_<)
私も家に閉じこもって小説を書いていた頃、家のなかに腹のゆるんだ中年女がいる!…と思ったら、それは鏡に映った自分だった!という経験を持っている。
しかし現在この私、腹まわりだけはスッキリしているのである。
なぜなら、自分のなかに中年女を発見したあの日から、以後ン10年、寝る前に腹筋100回を実践し続けているから。
「エーッ! 凄い! それだけで尊敬しちゃう!」
「私なんて10回も出来ないよ〜」
同年代の女子達からは、よくそんな賞賛の声を浴びるのだが、腹筋100回なんて、毎晩たった5分で終了。 習慣にしてしまえば、たいしたことはない。
お金も時間もかけず、ちょっとだけ筋肉を鍛えて、あとは気持ち良く眠りにつく。たったそれだけのことなのだ。
私の腹筋メソッド(方法)は、
(1)床に仰向けに寝転び、ひざを立てて腕は頭の下で組む。 息を吐きながら上半身を起こして、右の肘を左の膝小僧にタッチ。これで1回。次に左の肘を右の膝小僧にタッチして2回。 これを30回。
(2)お次は頭の下で組んだ腕ごと、寝転がったままテレビを見る感じで、上半身を少しだけ起こす。この姿勢で、両足は膝を曲げ、お腹にグッと引き寄せる。そして片足ずつ、床と平行に自転車を漕ぐように伸ばして、縮めて、を40回。
(3)ラストは仰向けのまま、両手・両足をほんの10センチほど浮かせ、(2)と同様に上半身をちょいと起こす。足はキープしたまま、 伸ばした両手だけ、5センチ位上下させる。これを30回繰り返せば、ホラもう100回だ!
腹筋の後は、うつ伏せになって上体を反らし、使った筋肉をストレッチ。これがとっても気持ちいい〜♪
以上が私の腹筋手順だが、慣れない方は決して無理をなさらずに。
(1)〜(3)を適当に10回ずつ行っただけでも、「なんだか私って けなげ♡」という気分が味わえて、ストレス発散効果が期待できるハズである。
ウエストのくびれ
「くびれ」と聞くと、昔キムタクが出演していたエステサロンのCMを思い出す。
どうして人はトシを取るとくびれが消滅してしまうのか?
その答えは腹筋ではなく、背筋にあったのだ!
ある時、合わせ鏡で自分の背中を見たところ、昔は翼の根元のようにくっついていた肩甲骨が、ドバーッと広がっていたのを発見し、愕然としたことがある。
それ以来、私は寝る前の体操に、簡単な背筋トレーニングを加えることにした。
私の背筋トレーニングは至ってシンプル。
うつ伏せで両手は腰の上で組み、ベッドのヘリに足を突っ込んで、息を吐きながら20センチほど上半身を持ち上げる。背中を反らし過ぎると腰を傷めてしまうので、床を見ながら30回。 これで終了。
初心者の方におすすめなのは、以下の方法だ。
バンザイの格好で床にうつ伏せになり両手両足を少し広げて伸ばす。
息を吐きながら、右手と左足を、苦しくない程度に上げて3秒キープ。
次に反対の手足を上げて3秒。
「くびれ、カムバック!」と念じながら、これを10回繰り返す。
筋トレの後は床に四つん這いになり、猫のように背中をグーッと丸め、鍛えた筋肉をストレッチ。 背筋がしっかりしてくると 基礎代謝が上がり、太りにくい体になる、って『NAVER まとめ』に出てましたよ〜◎
二の腕のタプタプ対策
友達と楽しく食事した別れ際、「バイバーイ」と手を振ると、二の腕の下のタプタプも「バイバーイ」と揺れていた……。そんな経験はないだろうか?
上腕のたるみが気になるから、真夏でもノースリーブは着ない!と決めているそこのアナタ。 大丈夫! 夏までにこれをすれば、腕のタプタプは撃退できます☆
私の腕立て伏せは、昔 学校で習ったよりも楽ちん。
足先じゃなく、床に両膝をついての腕立て伏せだ。
息を吐きながら、1、2、3…と合計30回。 終わったら起き上がり、両腕を頭の後ろで組んだまま左右に揺らしてストレッチ。
最初は10回でも 5回でもOK。 慣れてきたら少しずつ回数を増やしていこう!
以上、「お腹」「くびれ」「腕」のエクササイズ、いかがでしたか?
すべてが ジムに行かずとも出来る、お金のかからない お気軽筋トレである。
このメニューの所要時間は、たったの10分。
でも筋肉はとっても正直で、何才からでも ほんの少しだけでも、やればやった分だけ効果となって返ってきてくれる。
「いやー、そんなの毎日は無理だワ」
とおっしゃる方、ヤダな〜、と思ったら、その日は休んでも大丈夫。
無理して頑張らないことが、長く続ける一番のコツなのだ。
休んだ次の日、なんとなくやってみると、なんか気持ちいい♪
そう思えたらシメたもの! 私もそうやって時々サボリながら、このン10年、続けてきたのである。
「え〜。 コレ全部やって、ソレ?」
って、ビタママ編集部のY子! ソレで悪かったわね-っ!
ソレでも私は、楽しく生きている。
夏になったら、ノースリーブ着るぞぉ〜!
SHARE PAGE 友達にシェアする
BACKNUMBER バックナンバー
-
2019.06.01 [68]
【最終回】動物動画でビタミンチャージ☆
-
2019.05.01 [67]
レッツ ビギン “万葉集”♪ ~散歩道セレクション~
-
2019.04.01 [66]
散歩道なりに平成を振り返る ~市民から見た あのお二人~
-
2019.03.01 [65]
散歩道なりに平成を振り返る ~あの子たちはどうなった~
-
2019.02.01 [64]
散歩道なりに平成を振り返る ~ドラマ編~
-
2019.01.01 [63]
笑って歩こう!
-
2018.12.01 [62]
~散歩道から~ スポーツ2018
-
2018.11.01 [61]
家の数だけ、鍋がある◎
-
2018.10.01 [60]
秋におすすめ! ビートルズ名曲選♪
-
2018.09.01 [59]
散歩道的 『 世界で暮らす、日本人ママ 』
-
2018.08.01 [58]
ちょっと冷んやり(*_*)怖がりのホラー
-
2018.07.01 [57]
Englishな日々~Season 4~
-
2018.06.01 [56]
Englishな日々~Season 3~
-
2018.05.01 [55]
Englishな日々~Season 2~
-
2018.04.02 [54]
Englishな日々~Season 1~
-
2018.03.01 [53]
“大会11日目”の 平昌五輪!!
-
2018.02.01 [52]
厳選!大人が楽しむ児童文学◎
-
2018.01.01 [51]
散歩道的☆ おすすめ ドキュメンタリー
-
2017.12.01 [50]
聖なる夜の 熱い闘い ~ 平昌五輪への道 ~
-
2017.11.01 [49]
好きなこと、みつけよう!
-
2017.10.01 [48]
私のHawaii 旅行記♪ ~その2~
-
2017.09.01 [47]
私のHawaii 旅行記♪ ~その1~
-
2017.07.31 [46]
母、強し!
-
2017.06.30 [45]
王宮ワールドへようこそ☆
-
2017.06.01 [44]
ドラマ、何 見てる?
-
2017.05.01 [43]
Let’s 妄想!
-
2017.04.01 [42]
みんな おんなじ空の下♪
-
2017.02.23 [41]
歌舞伎のお話
-
2017.02.01 [40]
Mother’s Movie で ハート・ウォーミング◎
-
2017.01.01 [39]
漫画にいろいろ 教わった
-
2016.11.30 [38]
メリークリスマス On The Ice ☆
-
2016.11.01 [37]
お楽しみテレビドラマ
-
2016.10.01 [36]
真夜中の訪問者
-
2016.09.01 [35]
散歩道から “オリンピック まとめ”
-
2016.08.01 [34]
けもの道のレシピ ~真夏のサボリ飯♪~
-
2016.07.01 [33]
忘れられない舞台
-
2016.06.01 [32]
ミュージアムで ビタミン補給 ☆
-
2016.05.02 [31]
Enjoy♪ Boy’s ムービー!
-
2016.04.01 [30]
先生物語
-
2016.03.01 [29]
ガールズ ムービー ~ネタバレ あり♪~
-
2016.02.01 []
勘違い & もの忘れ
-
2016.01.01 [28]
こたつとみかんと ”アナタ”
-
2015.12.01 [27]
私の隣りの 日本代表
-
2015.11.01 [26]
けもの道のレシピ Part.2
-
2015.10.01 [25]
テッパン読書
-
2015.09.01 [24]
散歩道の動物たち
-
2015.08.01 [23]
真夏のバカップル
-
2015.07.01 [22]
舞台が待っている♪
-
2015.06.01 [21]
夏までに!
-
2015.05.01 [20]
男の子の話
-
2015.04.01 [19]
桜吹雪
-
2015.03.15 [18]
世界フィギュア開幕!
-
2015.03.01 [17]
女の子の話
-
2015.02.15 [16]
関西紀行 〜大阪・京都の横丁巡り&ハリーポッター♪〜
-
2015.02.01 [15]
真冬のあったかシネマ〜 100円レンタル♪ おすすめDVD Part2
-
2015.01.15 [14]
家族の一員
-
2015.01.01 [13]
初春 夢の話
-
2014.12.15 [12]
2014年スポーツ名場面
-
2014.12.01 [11]
酔っぱらい列伝
-
2014.11.15 [10]
心のなかに住んでる ともだち
-
2014.11.01 [09]
観劇レポート
-
2014.10.15 [08]
けもの道のレシピ
-
2014.10.01 [07]
忘れ物の女王
-
2014.09.15 [06]
秋の夜長に 〜 100円レンタル♪ おすすめDVD 〜
-
2014.09.01 [05]
フィンランド紀行(4) 〜キートス スオミ!そしてオーロラ編〜
-
2014.08.15 [04]
フィンランド紀行(3) 〜 北上!ラップランド編 〜
-
2014.08.01 [03]
フィンランド紀行 〜 スオミはステキ 編 〜
-
2014.07.15 [02]
フィンランド紀行 〜 出発編 〜
-
2014.07.01 [01]
夢の話
-
2014.05.28 [00]
山田りか と申します